6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2017-09-20 09月20日-06号

松島本渡線が延伸して海南市域へ入るルートは、現在の計画図面では、智辯学園の少し北側から大きく東にそれ、亀の川をまたいで、海南岡田地区から城ヶ峰山を削るかトンネルを経て海南市街地から少し離れた大野中地区に至り、阪和自動車道の下をくぐって野上方面へ延びる海南市の幹線道路築地木津線に接続することになっています。 

海南市議会 2008-09-18 09月18日-03号

それから南側築地木津線までというふうになっています。それで施工の面積は19.8ヘクタールであります。それで事業実施期間は、当初は平成9年度から平成22年度、そうしたら、もうあと2年で終わらなあかんわけですが、平成20年、ことしですね、もうやったかやってないか、ちょっとそれは聞いてないんですが、ことし、27年まで延ばすようにするようです。

海南市議会 2007-12-07 12月07日-02号

また、現在事業中の都市計画道路は、県が施行しております路線として日方大野中藤白線日方神田工区、竜部田津原線重根田津原工区、築地木津線阪井バイパス工区の計3路線、市が施行しております路線といたしまして海南駅東土地区画整理地内の日方井田線日方鳥居線、駅前1号線、海南重根線の一部の区間の計4路線がございます。

海南市議会 2005-06-30 06月30日-04号

築地木津線、仮称阪井バイパス及び木津沖野々線仮称木津バイパスは、地元の皆様を初めとする多くの方々、また関係機関皆様方に御協力をいただき、平成16年12月24日、海南都市計画道路として県において都市計画決定がされております。阪井バイパスにつきましては、本年度より道路詳細設計地質調査等として5,000万で県が予算化され、事業が開始されております。 

  • 1